fukakaのなにぬねのな

説明し難いと思っていたことが少し把握できたような気がしたら、とりあえず記事を書き積んで置きできればどうにかする場所の一端です。

現実と虚構についてのメモ

人は現実と虚構の一致は求めておらず、虚構を虚構として宙に浮かせて眺めることを楽しむ。

その為、虚構を形作るためには現実からの距離が絶対的に必要であり、そこで距離とは時間的・空間的(量的)なものなどが考えられる。

創作においてもこれは同様である。

一方で、この距離の大きさ、ずらしの程度によって、創作の性質は大きく変わる。

少しずらせば現実を際立たせる造形が、大きくずらせば、、、どうなるのであろう?

素材を現実から借用することにおいては共通しているが、この飛躍は何を産むのだろうか?

神話や慣習などもこのような飛躍の造形物だとも言えるだろう。

ここで一気に話をずらすと、抽象におけるフィクションとはどのように可能であろうか?という問題にもつながる。

新年における挑戦のひとつとして覚書とする。